申請書
受付期間 |
令和4年4月4日(月)〜4月15日(金)まで |
実技試験
問題公表 |
令和4年5月31日(火) |
実技試験
実施期間 |
令和4年6月7日(火)〜9月11日(日)まで |
学科試験
実施日 |
令和4年7月10日(日) 令和4年8月21日(日)
令和4年8月28日(日) 令和4年9月 4日(日)
|
技能検定
実施職種
(予定)
|
 |
1・2級 32職種 54作業 |
 |
園芸装飾、造園、機械加工(普通旋盤、フライス盤、平面研削盤、円筒研削盤、数値制御旋盤、数値制御フライス盤、マシニングセンタ)、放電加工(数値制御形彫り放電加工、ワイヤ放電加工)、鉄工(製缶、構造物鉄工)、建築板金(内外装板金、ダクト板金)、仕上げ(治工具仕上げ、金型仕上げ、機械組立仕上げ)電子機器組立て、電気機器組立て(配電盤・制御盤組立て)、光学機器製造(光学ガラス研磨)建設機械整備、婦人子供服製造(婦人子供注文服製作)、家具製作(家具手加工)、建具製作(木製建具手加工)、印刷、プラスチック成形(射出成形)、強化プラスチック成形(手積み積層成形)、石材施工(石張り、石積み)、とび、左官、築炉、ブロック建築、タイル張り、畳製作、防水施工(ウレタンゴム系塗膜防水工事、アクリルゴム系塗膜防水工事、シーリング防水工事、改質アスファルトシート常温粘着工法防水工事、FRP防水工事)、内装仕上げ施工(プラスチック系床仕上げ工事、鋼製下地工事、ボード仕上げ工事、化粧フィルム工事)、熱絶縁施工、サッシ施工、化学分析、表装(壁装)、塗装(建築塗装、金属塗装)、フラワー装飾
|
 |
単一等級 2職種 2作業 |
 |
路面標示施工(溶融ペイントハンドマーカー工事)、塗料調色 |
 |
 |
3 級 9職種 12作業 |
 |
園芸装飾、造園、機械加工(普通旋盤 フライス盤 数値制御旋盤 マシニングセンタ)、仕上げ(機械組立仕上げ)、機械検査、電子機器組立て、建築大工、とび、フラワー装飾 |
 |
|
合格発表 |
令和4年9月30日(金) *3級のみ 令和4年8月26日(金) |
申請書及び
受検案内書
備付け場所 |
大分県職業能力開発協会、大分県雇用労働政策課、
各地域・職種技能士会、市町村役場商工担当課(各支所)、
各商工会議所、各商工会、各高等技術専門校、
(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構大分支部 大分職業能力開発促進センター(ポリテク大分)、各振興局地域振興部、建設業協会各支部、
各業界の組合連合会等
|
申請書
受付場所 |
 |
|
大分県職業能力開発協会 |
〒870-1141 大分市大字下宗方字古川1035-1 |
TEL.097-542-3651 FAX.097-542-0996 |
|