職業訓練指導員講習会(48時間講習)

ホーム  > 能力開発  > 職業訓練指導員講習会(48時間講習)

【終了】職業訓練指導員講習会(48H時間講習)

この講習は、熟練した技能者が職業訓練指導員の免許資格を取得するための講習です。
職業訓練指導員の免許資格者は、事業内において職業訓練指導員として従業員の指導に従事する ことができるほか技能検定の1・2級を受検するとき、当該職種の学科試験が免除されます。

1.開催日時
令和6年9月18日(水)~20日(金)
令和6年9月24日(火)~26日(木)
いずれも午前8時30分~17時まで

2. 場所
大分職業訓練センター  電話 097-542-3651
〒870-1141 大分市大字下宗方字古川1035-1

3.受 講 料
15,000円(テキスト代含む)

4.振込方法
受付期間内にお振込みいただき、受講申込書を郵送して下さい。
納付証明書類は、ご利用明細票の写し、又はインターネットバンキングの場合は、振込が確認できる画面のコピー等になります。(振込手数料は振込人負担)

銀行名大分銀行(金融機関コード : 0 1 8 3 )
店 名
わさだ支店(支店コード : 0 5 8) 
口座種別普通
口座番号1 3 0 6 3 0
口座名義大分県職業能力開発協会 会長 利光正臣
※締切日を過ぎて納付の場合は、申請を受理できない場合があります。
※体調不良等による欠席については、受講料の返金等の措置はありません。

5.受講資格
別表の受講資格のいずれかに該当するもので、それぞれの経験年数を満たしている者

6.受付期間
令和6年8月1日(木)~8月26日(月)必着

申込手続

申込受付期限内に次の書類を添えて納付証明書類とともに郵送し下さい。

1. 受講申込書
2. 有資格証明書
(1)1級及び単一等級技能検定合格者は合格証書の写
(2)高校・高専・短大・大学等の卒業証書の写
(3)職業訓練校の技能照査合格証書(写)
(4)職業訓練校の修了証書の写
(5)訓練施設長が受講理由について証明するもの
〇実務経験証明書(1級・単一等級技能検定合格者は、不要)

3.その他
詳細は次のところへお問い合わせ下さい。
大分県職業能力開発協会
〒870-1141 大分市大字下宗方字古川1035-1
TEL.097-542-3651 FAX.097-542-0996

受講資格
区 分受験に必要な
実務経験年数
1級または単一等級の技能検定試験合格者0年
職業能力開発促進法に基づく訓練課程の
専門課程修了者(免許科目に関するもの)
4年
(技能照査合格後)3年
職業能力開発促進法に基づく訓練課程の
普通課程修了者(免許科目に関するもの)
7年
(技能照査合格後)6年
大学卒業者(免許科目に関するもの)2年
短大または高専卒業者(免許科目に関するもの)4年
職業高校卒業者(免許科目に関するもの)7年
短期課程の普通職業訓練修了者(規則別表第四700時間以上))(免許科目に関するもの)10年
専修訓練課程の普通職業訓練修了者(免許科目に関するもの)10年
講習内容及び時間数
講習科目時間数内容の説明
1 職業訓練原理4 職業訓練の沿革、意義、目的、職業訓練の担当者等
2 教科指導法16訓練実施計画、指導の進め方、教材の活用等
3 労働安全衛生安全管理、安全の確保、衛生管理
4 訓練生の心理訓練生の心理、訓練生の特質の理解、技能の習得等
5 生活指導生活指導の分野、生活指導の方法等
6 関係法規職業能力開発促進法、職業安定関係法、労働基準関係法等
7 事例研究作業分野、指導案、訓練実施計画
確認テスト上記科目についてのテスト
48 1日8時間の6日間
このページの先頭へ
お知らせ 資格試験 能力開発 技能振興 協会案内 アクセス お問い合わせ 関係機関 プライバシーポリシー